【コペル】<白勢昇の部屋>創刊号♪
みなさん、こんにちは!!つどいの家・コペル、センダードグループの白勢昇です。 今日は、みなさんにコペル園芸を知ってもらいたくて記事を書きました。 コペルで作っている「きゅうり」と […]
more
【仙台つどいの家】不定期掲載 彩也佳さんの『さやさんぽ』③
さんしょグループの後藤彩也佳さん。 2018年度から継続の目標は『いろいろな人との出会いを大切にしたい』です。 この目標通り、2019年度もさまざまな外出先でたくさんのすてきな出会いがありました!そんな彩也佳さんの『さや […]
more
【仙台つどいの家】コロナな日々を楽しむ方法!③
コロナウイルス感染症の影響で外出を自粛している仙台つどいの家の面々ですが、『こんな時だからこそ』を合言葉に室内活動の充実に取組んでいます。その一つが『合同レクリエーション』。室内活動の定番ですが、全グループ合同でレクを楽 […]
more
会報紙も心をこめて・・♡【コペル】
年度が明け1か月が経ちましたが、どうお過ごしでしょうか。 コペルでも新型コロナウイルスの影響で外出活動はなかなか難しい所です・・・。 今回は、コペル会報紙「コペル通信」の作成中の姿を紹介したいと思います。 まずは会報紙担 […]
more
【仙台つどいの家】とんがらし通信No.245 アップしましたー!
とんがらし通信の245号をアップしましたよー! 今回の内容は・・・ ◆施設長コラム ◆新利用者・異動職員紹介 ◆【特集】私たちの思いを聞いて! ◆フォトコンテスト ほか […]
more
【仙台つどいの家】コロナな日々を楽しむ方法!②
自粛疲れの連休も終わりまた仙台つどいの家に活気が戻ってきましたが、世の中は相変わらずの状況ですので何か一計を…と。発作的な思いつきで始めちゃいました、『こんなときだからこそ ひとり一鉢ひまわりプロジェクト』。   […]
more株式会社アルファス計装様からのマスク寄贈について【御礼】
先日、株式会社アルファス計装様からマスクの寄贈を賜りました。 アルファス計装様からは、昨年度の大規模改修工事の際も多大なるご協力をいただきました。 当事業所でも感染拡大防止の為、職員の検温や手洗い、マスク着用を徹底してお […]
more
【仙台つどいの家】コロナな日々を楽しむ方法!
いよいよ明日から連休ですが、今年はみなさん家でゆっくりと過ごしましょうねー! 外出の多い仙台つどいの家の日々も大きく変わってしまい、ここ2カ月ほどは公共交通機関を利用しての外出や街なかへの外出 […]
more
【仙台つどいの家】不定期掲載 『愛子さん日記』⑫
絵を描いたり写真を撮ったりすることが趣味の菊地愛子さん。 時々日記を書いて事務室の私の席に届けてくれます! 今回は『アマビエ』のお話を書いてきてくれました。 実は愛子さん、このたびの新型コロナウイルスの感染 […]
more
【仙台つどいの家】とんがらし通信No.244 アップしました!
とんがらし通信の244号をアップしましたよー! 今回の内容は・・・ ◆施設長コラム ◆活動報告(ファンタジーナイト 節分イベントほか) ◆奈津子さんの『たまに行くならこんなトコ』 ◆Clo […]
more
【八木山つどいの家】日本財団様より送迎車「日産/セレナ」を助成いただきました
日本財団様より送迎車「日産/セレナ」の助成をいただきました このたび、公益財団法人日本財団 様より、 八木山つどいの家の送迎車として「日産/セレナ」の助成をいただきました。 3月16日(月)、八木山つどいの家にて […]
more
【若林障害者福祉センター】春…
若林障害者福祉センター生活介護事業では、新型コロナウイルス感染予防の観点から、近隣さんぽを除く外出活動を控えています。 毎月、地下鉄外出やランチ外出を計画している方もいれば、近隣スーパーや図書館などに日々の […]
more
【仙台つどいの家】不定期掲載 奈津子さんのグルメリポート!⑩
さんしょグループの早川奈津子さん。「行きつけの美味しいお店を見つけたい」という目標で、2019年度もおいしい物を食べるだけでなくお店の人との関わりももって、グルメリポートで発信していきます! […]
more
【仙台つどいの家】不定期掲載 彩也佳さんの『さやさんぽ』②
さんしょグループの後藤彩也佳さん。 昨年度から継続の目標は『いろいろな人との出会いを大切にしたい』です。 この目標通り、今年もさまざまな外出先でたくさんのすてきな出会いがありました!そんな彩也佳さんの『さやさんぽ』、不定 […]
more理事長のメッセージ
本日、つどいの家・コペルにて新成人を祝う会を行ないました。 その際、理事長が新成人に送った詩をご紹介します。 生きていてくれて ありがとう あなたは たくさんのことを 教えてくれます あなたがいるから 周り […]
more
【ぴぼっと南光台】通信第20号を発行しました。
内容は ・介護人滝口さんの素敵な写真の表紙・研修報告・福祉大サークル「そら」さんとのイベント・職員随想 ・ご寄付、ごちそう御礼・「おつつみの会」参加者募集・サロンの報告、貸館ご案内 です★ 是非ごらんくださいこちらです […]
more
【若林障害者福祉センター】ひな人形できました。
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな♪ 来月3月の桃の節句を前に、創作活動において、ひな人形をつくりました。 先ず、作り始めたのは、『お雛様』ではなく、 なんと、金 […]
more