
☆お昼休みの時間☆
ある日の一幕♪ お昼休みの時間、「なにをして過ごしたいですか?」の問いに、本読みの希望を示された弥由さん♡ オリザグループに長年語り継がれている、むかしむかしばなし本の【うりこひめとあまんじゃく】を選択。 本読みが始まる […]
more
楽天観戦!
今年も株式会社アルファス計装様からご招待いただき、楽天観戦に行ってきました! 当日はとても良い天気で観戦日和(^^) 天候と球場内の熱気が相まって、一足早く夏を感じる空気感でした。 楽天の攻撃中に応援歌が流 […]
more
【仙台つどいの家】不定期掲載 奈津子さんのグルメリポート!⑥
すっかりご無沙汰してしまいましたー!奈津子さんのグルメリポート第6弾です!さんしょグループの早川奈津子さん。 30年度の目標は『仲間と一緒に外食に行き、美味しいお店を伝えたり、美味しさを共有する。美味しかったもの、気に入 […]
more
【仙台つどいの家】プレミアムドロンデー、はじめました!
仙台つどいの家では、毎月5のつく日を『ドロンデー555!』として『ノー残業デイ』にしています。『5時55分になったら残業せずにドロンしよう!』という意味で、2年前から始まりました。日によって差はありますが、5時55分とは […]
more
「OLAHOsa(おらほサ)」
今年度新たにコぺルでは、公益的活動の一環として障がいのある学齢児向けの運動教室「OLAHOsa(おらほサ)」を立ち上げることになりました。インストラクターの先生や、ダンスの先生と一緒に、楽しい時間を過ごしませんか? & […]
more
【若林障害者福祉センター】修了式
平成31年4月25日(木)、自立訓練(生活訓練)事業、平成最後の修了式を行いました。 当日は、全員で会場準備。 事前に、職員の家族にも協力いただき、看板を作成しました。 来賓の懐 […]
more
【仙台つどいの家】不定期掲載!『愛子さん日記』⑨
絵を描いたり写真を撮ったりすることが趣味の菊地愛子さん。 時々日記を書いて事務室の私の席に届けてくれます! 今回は、ヘルパーさんと塩釜神社に行ったときのことを書いてきてくれました。 塩釜神社のさくらとともに、仙台つどいの […]
more
31年度、園芸スタート!【コペル】
今年もコぺル園芸がスタートしました。昨年度は、とうもろこし、なす、トマト、きゅうり、ゴーヤ、白菜…などなど沢山の野菜を作ることができました。今年度は、じゃがいもから始めて行こうと思います!うまくできるかな…? みんなで […]
more
【仙台つどいの家】とんがらし通信No.238アップしました!
とんがらし通信の238号をアップしましたよ~! 今回の内容は・・・ ◆施設長コラム ◆小学生クッキング ◆表現展 ◆活動報告 ◆Close-up! ◆研修報告 ◆職員コラム ほか […]
more
【コペル】いちご狩りに行きました(^▽^)/
3/18、バナナン利用者と保護者の皆様でいちご狩りに行ってきましたよ♪ 今年1月にオープンしたばかり、名取のいちご狩りスポットへ、いざ・・・! まぁなんて真っ赤で美味しそうないちご!!! 大ぶりなものも小ぶ […]
more
【若林障害者福祉センター】ホワイトデークッキング
今年度最後の調理活動の記事をご紹介致します ホワイトデークッキングの楽しい様子を、ぜひご覧下さい。 お酢の効果について知りたい方はコチラから
more
【ぴぼっと南光台】福祉車両を寄贈していただきました
すてっぷ・はうすでは、2018年「24時間テレビ41・愛は地球を救う」のチャリティーキャンペーンにてスロープ付き福祉車両を寄贈していただきました。 日中介護、宿泊介護利用時の送迎や福祉有償運送に使わせていただきます。車い […]
more
【福祉車両の助成をいただきました!】
公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様の施設整備等助成事業の助成をうけ、福祉車両を購入させていただきました。新しい車両は、助手席リフトアップシート車(電動で助手席が回転し、車外へスライドダウン)ですので、身体に障害のある […]
more
【ピボット若林】 医療的ケア児等の障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修を受講した常勤の相談支援専門員の配置
本事業所は、 「医療的ケア児等の障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修」過程を修了し、修了証の交付を受けた常勤の相談支援専門員を1名配置しています。
more
【仙台つどいの家】『表現展』開催中ですよ~!!
仙台つどいの家の利用者さんたちは、自分の想いを言葉で表現することが苦手な方が多いです。 でも今回、それぞれの内に秘められた想いを絵で、写真で表現してみました。 3月9日(土)から12日(火)まで、イオン仙台 […]
more
【若林障害者福祉センター】 ロビーコンサート
二十四節気の雨水が過ぎ、春を思わせる陽気の中、仙台市若林障害者福祉センターにて、お琴と尺八のコンサートが開催され、私たち生活介護も参加しました。 準備中から待ちきれず、演奏を1人独占です。 お琴の […]
more